オーダーしていたブローチを受け取る。 とてもかわいい。 シンプルな装いに彩りを。 いつもと変わらぬ日常に彩りを。 …そして、だいぶ老けた気がするぞ、わたし。
今日で9月議会も最終日。 今日の投稿で、文字起こしも最終回です。 「情報発信については秘書広報課だけが抱えるのではなく、情報元である各原課において積極的かつ責任をもって取り組んでもらいたい」 議員としてそこまで口を出すものではないと思いつつも、一般質問の結びにおいて元行政職員として問題提起させていただきました。 行政のリソースが先細っていくこ
今回から2つ目の大項目「市民と行政の情報のやりとりについて」の再質問です。 チャットボットについては、わたしが議員になる以前に議会においても先輩議員によって少し取り上げられたこともありましたが、その回答精度については(調べた限りでは)言及されてきませんでした。 個人的には電話が苦手なので、とりあえずはインターネットで調べるのですが、そんな人にとってインタ
実は今日で石部に引っ越してきて丸6年。 10年半ぶりの湖南市へのUターンから6年、年を重ねるごとに生活感も積み重なり、宣材写真からは遠ざかるばかり(笑) 1歳だった娘氏も7歳。 個室がないこの家で、自分の部屋を求めるのはいつだろう…? @alts_design_office
今回からは、2つ目の大項目「市民と行政の情報のやりとりについて」に入ります。 行政はICTを活用することで、従来のように回覧や広報誌と違いタイムリーに情報発信できるようになりましたが、言い方を変えると、『まだ』その域でとどまっています。 技術的には、数多ある情報の中から多様な市民がそれぞれに必要とする情報を個別に届けることができます。 また、双方向に情報をやり
今回は再質問の続き、8月豪雨のテーマも今回で最終です。 8月豪雨のあと、市民のみなさんや市の担当者とお話しをする中で、避難指示の発令をはじめとする市の災害対応について、市の意図が市民に伝わっていないだけでなく、意図と異なる捉え方をされていることが多いと感じました。 元行政職員としても、なんとも歯痒い…。 行政と市民それぞれの立場で同じ経験をしたこの大雨
今回からは、執行部からの答弁を受けて、再質問に入ります。 9月議会が閉会する17日までに一連の文字起こし投稿を済ませてしまいたい!と思ったら、1回分の投稿が長くなってしまいました。 今回は、9月議会のわたしの一般質問において唯一、生田市長からも答弁いただいた箇所です。 やはり「福祉」に携わってこられたので、「福祉」がテーマとなると率先して挙手され、市長の想いや
今回は執行部からの答弁を一気に掲載! ちなみに、「それを聞いてどうすんの?」という質問もあろうかと思いますが、再質問に繋げるための布石だったりします。 一般質問の場では、できるだけ、「把握」して「指摘」、そして「提案」にまで繋げる『提案型』議員でありたいと思っています。 ただ、非現実的な提案ばかりを並べても、市民のみなさんのためにはならないわけで……そこんとこ
実は文字起こしよりも、前回6月議会から始めた図解を作成する方が大変だったりします。 でも、やっぱり文字だけより図解があった方が分かりやすいですよね、きっと。 他自治体議員では、グラフィックファシリテーションができる議員さんが、そのスキルを活用して分かりやすく議会の報告をされたりしています。 イラストとか、さらりと書ける人が羨ましい…! さ
実は一部コアな読者がいるという一般質問全文文字起こし。 頑張って起こしていきたいと思いますので、反響お待ちしてます(笑) 情報発信を表面的に捉えるのではなく、その先の目指したい社会の実現に向けて情報発信が大切ですよ、という今回の一般質問全体をとおした「ねらい」を最初に述べてから各質問に入りました。 ///////////////////////////