黄色いマンホールの上は駐車禁止です

2021年6月7日 カテゴリー:お知らせ

昨日は消防団活動の日でした。 まずは、放水訓練も兼ねたポンプ点検へ。 昨年度より消防団に所属し、今年度で2年目になります。 しかし、コロナ禍で訓練等が軒並み中止・縮小されたため、恥ずかしながら覚えていないことも多く、復習させてもらいました。 岡出にある水のない空っぽの元ため池(?)に向かって、防火水槽から可搬ポンプで汲み上げた水を放水! 近隣のみな

6月議会の一般質問はコレだ!!

2021年6月2日 カテゴリー:お知らせ

来週から6月議会が始まります。 開会に先駆けて、昨晩、一般質問の通告をメールにて。 本日正午が締め切りなので、いつものことながらギリギリです。 今回の一般質問は、座談会で、井戸端で、メッセンジャー等々でいただいた声から組み立てました。 いただいた声すべてを取り上げられていませんが、これでも盛り込みすぎて最後まで辿り着けるのか、わたし… ちなみに、まだ温めて

地域デビューしよう!

2021年5月27日 カテゴリー:お知らせ

本日は10時より湖南市社会福祉協議会「障がい児支援ボランティア講座」を受講しに行きます! 長期休暇中の障がい児の居場所として20年以上にわたり続けられている「ホリデ―スクール」。 今日の講座は、ホリデースクールのボランティア養成のための講座です。 改めて湖南市社会福祉協議会主催の講座やイベント情報に目を通すと、学びになりそうな講座や興味深い講座がたくさ

WELCOME 石部!!

2021年5月26日 カテゴリー:お知らせ

先週末、石部における空き家を活かしたまちづくり、いわゆるエリアリノベーションの視察で、下田小学校運営協議会のメンバーを中心とした下田の方々をお招きしました。 西庁舎の駐車場に集合し、旧東海道を歩いて向かうはDONGREE BOOKS & STORY CAFE。 空き家をDIYでリノベーションしたオシャレ空間に開店前にお邪魔して、ドリー Dongreeさん

ドングリー農園で、にっこむ

2021年5月25日 カテゴリー:お知らせ

今朝の農園コミュニティ、ドングリー農園の様子。 粘土質のドングリー農園は、一歩踏み出す度に足を取られる。 前職の先輩が、ぬかるみに足を取られることを【にっこむ】と言ってて、甲賀地域の方言なのだと解釈していたのだが、なかなか仕事中に、にっこむ機会がなく、他の同僚からあまり聞くことがなかった。 あなたは、にっこみますか?にっこみませんか?? にっこむ人、コメ

コンポスト購入者特典も!?

 カテゴリー:お知らせ

今週末の日曜日、5/30は第2回石部エコライフ&マルシェの日です。 当日はわたしも会場スタッフとして石部まちづくりセンター内をウロウロしております。 本日は直前の打ち合わせも兼ねた、石部学区まちづくり協議会地域支えあい部会の会議でした。 第1回は平日に開催したものの、多くのみなさまにご来場いただきました。 「興味あるけど、平日は仕事だから・・

つどいの広場ってなんだ?

2021年5月21日 カテゴリー:お知らせ

「つどいの広場おおぞら」にお招きいただきました。 おおぞらは、三雲の西山団地内にあります。 子どもの頃によく遊んでいた公園のすぐ近くにあり、少し懐かしい気分に。 昨日は、月に一度のイベントの日。 ミュージックケアの先生をお招きし、3組の親子と「リズムあそび」で一緒に遊んできました。 普段は開放されており、おもちゃで遊んだり、職員さんと喋った

ワクチン接種の状況+学童保育ニーズ

2021年5月20日 カテゴリー:お知らせ

本日は福祉教育常任委員会があり、湖南市内で唯一の民間の学童保育所である「しおん園学童保育所」の現地踏査がメイン。 …ですが、ワクチン接種について報告がありましたので、先に情報共有を。 現在、高齢者の接種が段階的に行われていますが、 個別接種よりも【集団接種】、 電話予約よりも【WEB予約】 が、スムーズにご予約いただけるとのこと。 特に、

持続可能とは、循環と再生

2021年5月10日 カテゴリー:お知らせ

昨日は、しがローカルSDGs研究会 設立記念フォーラム「滋賀から始める持続可能な社会づくり」がzoomでオンライン開催されたので聴講しました。 わたしの経済観に大きな影響を与えてくれた『里山資本主義』を提唱されている藻谷浩介さんが記念講演をされるとのことで、ワクワクしていましたが、藻谷さんってこんなにフランクな感じで講演されるんだ!とかなり驚かされました。

賑わうコミュニティカフェ喫茶マメコー

 カテゴリー:お知らせ

先日のコミュニティカフェ喫茶マメコーの様子。 いつもは静かな喫茶マメコーに、 東近江市からInstagramを見たステキなお客様。 先日のブロックス大会に参加してくれて、新たなボードゲーム企画を提案してくれるお客様。 市内の別の場所で、別の場づくりを企むお客様。 そして、コミュニティカフェでの企画を託された、インターン大学生。 新たなコミュニティ